勉強会概要
勉強会内容
一般的に知られている主要なゲームエンジンであるUnrealやUnityに比べ、Godotというエンジンの存在は日本ではまだ広く知られていません。この勉強会では、まずゲームエンジンの役割や特徴、そして私がGodotをゲーム作りの学習に適していると考える理由を紹介します。その後、関連する概念を簡単に説明しながら、Rush形式で連続してミニゲーム制作に挑戦します。
開催日程
2025年9月7日 (日) 13:00〜14:00 (学生勉強会①)
開催場所
京都リサーチパーク4号館 – B1F
登壇者

立命館大学 情報理工学部プロジェクト団体 RiG++
Augustさん
参加条件
- ゲームプログラミングに興味を持っている
- 非必須:PythonもしくはGDScript経験, ゲームエンジン経験
必要なもの
実演したい人は
- PC (Windows/macOS/Linux)
- 最新版のGodotエンジン (~100MB)
登壇者コメント
経験上、ゲーム制作初心者に対して、最初のエンジン選択はかなり重要だと考えます。自分のスタイルや目的に合わないゲームエンジンが初体験だと、自信ややる気を失ってしまいがちです。
今回の話が参考になれたら幸いです。
参加者の方へ
気軽にやりましょう!
イベント概要
KC3 2025は、関西の情報系学生のための交流・技術学習イベントです!
今年は14の学生団体による勉強会を1日で集中的に受講でき、学生同士や企業との交流も楽しめます。途中参加・一部のプログラムへの参加も、もちろん大歓迎です!
詳細やお申し込みは以下のページをご覧ください!